公開日: |更新日:
インプラント治療後に口臭がきつくなると聞き、不安に感じている方もいるのではないでしょうか。本当に口臭がきつくなるのか、どのような対策があるのかなどを紹介します。
インプラント治療後に口臭がきつくなる可能性があるのは事実です。そのため、自分の場合も口臭がきつくなるかもしれないと考え、対策を取る必要があるでしょう。
大きな原因は、以下の3つです。
まず、正しいブラッシングやケアができておらず、不衛生な状態になっている可能性があります。細菌が繁殖し、口臭に繋がっているケースです。
また、インプラントのネジがゆるんでできる隙間部分に汚れが蓄積し、歯垢によって口臭が発生することもあります。大きくゆるんでいる場合は自分でも気付けますが、小さなゆるみだと発見が遅れてしまうことも多いです。
それから、インプラントの周りが歯周病のようになっているのであれば、インプラント周囲炎の可能性を疑いましょう。歯茎に炎症や出血が起こるほか、膿が溜まって口臭の原因になることがあります。
インプラント周囲炎は、悪化するとインプラントが抜け落ちてしまう可能性もある非常に怖いものです。何となくインプラントの周囲に炎症が発生している気がするといった方は、すぐに歯科医院でみてもらいましょう。
自分では口臭が発生しているかわからないのであれば、使用したデンタルフロスの匂いを嗅ぐ、袋の中に息を吐いて匂いを確認するなどの方法でチェックしてみましょう。
心配な方は口臭測定器を使用するのもおすすめです。
インプラント治療後に発生しやすい口臭を防ぐには、どのような対策があるのでしょうか。以下のような方法を試してみてください。
丁寧に歯磨きをし、磨き残しが発生しないようにしましょう。自分の歯と同様にインプラント部分も磨きます。
インプラント部分は段差ができて磨き残しが発生しやすくなることが多いです。特に丁寧に磨くように意識してみてください。
定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることも大切です。インプラントのネジのゆるみやインプラント周囲炎などが口臭の原因になることがありますが、これらのトラブルもいち早く対策が取れます。
インプラント自体に問題はなく、舌の汚れや虫歯などが原因で口臭がきつくなることもあります。原因を見極めて対策をとりましょう。
口臭は自分で気づきにくいものであることに加え、周りも本人に指摘しにくいです。そのため、自身で口臭が発生している可能性を考え、対策を取らなければなりません。
基本の対策は歯磨きです。丁寧に歯磨きすることは口臭改善につながるほか、インプラントやお口の中全体の健康を守ることにもつながるので、念入りに行ってみてはいかがでしょうか。
他にもインプラントに関しておさえておきたい基礎知識を以下のページで紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
インプラントは外科手術を伴う高い技術が求められる治療です。
歯科医師のスキルの目安になる一つの指標が、
『厚生労働省認定歯科医師 臨床研修指導医』
という資格。
歯科医師に指導できるだけの経験や技術を持ち、常に研鑽を積んでいる医師だけが保有できます。
このサイトでは、厚生労働省認定の臨床研修指導医がいる歯科を、名医がいるクリニックとして定義。
そのうえで、さまざまなインプラントの治療法に対応しているかどうかでクリニックを比較しました。(2019年6月時点)
▼表は横にスクロールすることができます。
ケンデンタル クリニック |
ササキデンタル クリニック |
南外山堀井歯科 |
切らない治療 | 骨を厚く する治療 |
静脈内 鎮静法 |
オールオン4 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
記載なし | 〇 | 記載なし | 記載なし |
記載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
※1 治療終了後も定期健診を受けられる方が対象になります。
※このサイトでは、厚生労働省が歯科医師臨床研修施設として認定している歯科を、名医がいるクリニックとして定義しています。