公開日: |更新日:
ここでは、インプラントを検討する際に誰もが気になっているじゃろう費用について、小牧市での相場や注意すべきポイントなどを解説するぞ。知っての通り、インプラントは決して安くない費用がかかるんじゃが、その細かい内訳までは、知らん人が多いようじゃから、しっかり予習しておくように。
ご存知の通り、日本においては健康保険が適用されず自由診療扱いとなるため、決して安くはありません。その一方で、いわゆる定価というものがなく、各クリニックが、それぞれ任意で費用を決めることができるのが現状です。そのため、ひと口にインプラントと言っても、大きく幅があり、それこそピンからキリまで。1本あたり10万円台から60万円以上という場合まであります(※編集チーム調べ)。それらを平均した相場というのが、1本あたり30万円前後という金額なのです。
ただし、これはあくまでも目安にすぎません。より重要なのは、1本あたり30万円という目安に対して、なぜ安いのか、なぜ高いのか、明確で納得できる理由があるかどうかです。例えば、より傷みを感じにくいサージカルガイドの方式で行ったり、より長持ちする、より短期で仕上がるといった場合には、その分の費用が上乗せされるケースも考えられます。逆に、安い場合には、使用しているインプラントの品質が確立されていない、粗悪品という可能性もありえるのです。「なぜこの安さなのか?」をしっかり説明してもらえるかどうかが重要な判断基準になりますので、この点はしっかり踏まえておきましょう。
では、我らが小牧市に所在するクリニックの費用について、詳しく見て行きましょう。
※2019年5月時点の情報。編集チーム調べ
インプラント治療の最初のステップとして行う、患者の要望やどんなことに悩んでいるのかなどを、聞き取る作業です。クリニックによって、この段階までは無料という所もあれば、この段階で費用がかかるケースもあります。
インプラントの施術を行うための下調べとして、問診や検査、さらには必要に応じてレントゲン撮影、CTスキャン、血液検査などが行われます。特に顎の骨の状態は念入りにチェックされます。検査する内容にもよるのでしょうが、クリニックによって、金額に意外と大きな差がありました。
歯茎を切開し、人工歯根となるインプラントを埋め込む作業の費用です。実は、公式ホームページ上で費用を公表していないクリニックも多いのですが、公表されているクリニックでは、200,000円ないし270,000円となっており、そこまで大きな差ではないという感じです。
インプラントと骨がしっかりと結合した後に、義歯として装着されるかぶせ物になります。こちらも公式ホームページ上で費用を公表していないクリニックが多かったのですが、公表されているクリニックでは、70,000円ない80,000円で、そこまで大きな差ではありませんでした。
インプラントが高くなるのはいくつかの理由がありますが、通常の歯科治療と違い、保険の適用外となってしまうのが大きな原因です。
また、インプラント本体はチタンやチタン合金、上部構造はジルコニアやセラミックなど、多種多様な素材で作られています。材質や製造メーカーによっても価格が異なり、この点も治療費が高くなる一因と言えるでしょう。
さらに、インプラント手術の前に、土台となる顎の骨造成が必要な場合は、その分治療が増えて高価となるのです。
「先天的にあごの骨が少ない場合」・「事故や病気であごの骨が薄くなった場合」の2つは、保険診療でインプラント治療が受けられます。詳しい条件は次のとおりです。
もともとあごの骨が少ない場合は、保険治療の対象となります。骨の量に応じて、丁寧なインプラントの施術を行うか、または骨造成治療からスタート。インプラントの歯のベースとなる部分は、あごの骨に直接造設するため、しっかりとした骨が必要なためです。
この治療は歯科または歯科口腔外科の病院で、体制がしっかりと整っていること、そして歯科または歯科口腔外科の5年以上の経験、または3年以上のインプラント治療実績のある常勤医師が2名以上いる、当直体制があるといった条件の整った病院で行う必要があります。条件に該当しない病院で施術を受けても保険対象とならない可能性があるので注意してください。
先天的でなくとも、病気や事故などであごの骨がもろい、薄いといった状況の方も保険適用の可能性があります。骨の強化やより専門的な施術が必要です。当然、自分では判断ができないため、歯科医院にてあごのレントゲンを撮ることで、通常のインプラント治療が可能かどうか、保険を適用できるかを確認すると良いでしょう。
インプラントを行っていて、公式HPで料金を記載しているクリニックを紹介します。
ハーバード大学インプラント科の認定を持つドクターがおり、静脈内鎮静法による睡眠無痛治療でインプラント治療を行います。インプラントは世界でもシェアの高い、ストローマン社製を使っており、3Dでのシミュレーションにも対応しています。
インプラント埋入+上部構造:385,000~467,000円
費用詳細
URL:https://www.ken-dental-clinic.com/
ケンデンタルクリニック小牧医院の別院であるKファミリー歯科は、ケンデンタルクリニックと同じく、非常に高い水準のインプラント治療を患者に向けて提供しています。インプラント体も同様にストローマンのものを使用しています。
インプラント埋入+上部構造:385,000~467,000円
費用詳細
URL:https://www.ken-dental-clinic.com/
複数の歯を失ってしまった方に向けたインプラント治療「オールオンフォー治療」にも対応しています。あごの骨が薄くなってしまった方の治療も可能。治療にかかる期間や費用などの相談は、無料で対応しています。
インプラント埋入+上部構造:273,0860円
費用詳細
URL:https://smile-implant.com/lp/
インプラント市場で大きなシェアを誇る3i(スリーアイ)のインプラントを使用。インプラントと並行治療が必要な、歯槽膿漏のケアも含めた治療を提供します。公園に隣接したクリニックで、治療後はゆったりとした気分で休憩できそうです。
インプラント埋入+上部構造:350,000~500,000円
費用詳細
URL:https://www.momo-implant.com/
桃花台歯科ペリオインプラントセンター(ももはな歯科クリニック)の治療詳細や口コミを見てみる
丁寧でしっかりとしたカウンセリングやCTスキャンを使った検査、「シンプラント」と呼ばれるガイドソフトを用いたインプラント埋入が特徴のクリニックです。あごの骨が薄くなってしまっている場合は、骨の再生治療も提案しています。
インプラント埋入+上部構造:305,000~355,000円
費用詳細
URL:https://www.miyamoto-shika.biz/
入れ歯の代わりとしてインプラント治療を提供しています。歯が複数本抜けた場合やすべて抜けてしまった場合のインプラント治療にも対応しています。診査料金、手術基本料、インプラント1本の手術料、上部構造の料金と細かくHPでも説明しています。
インプラント埋入+上部構造:380,000円
費用詳細
URL:http://www.hanamizuki-dc.com/
インプラント治療のためのオペ室、CTを完備しており、感染防止対策を徹底しています。複数の歯を失った方のためのオールオンフォーや入れ歯をインプラントで固定して、取り外し可能とするインプラントロケーターなどにも対応しています。
インプラント埋入+上部構造:385,000円~
費用詳細
URL:https://www.funahashi-dc.jp/
ブリッジや入れ歯の代替の選択肢として、インプラント治療にも対応しています。その他、審美治療や歯科口腔外科と幅広く治療しており、いろいろな歯の悩みに対応してくれそうです。一般歯科や小児歯科、予防診療にも対応しています。
インプラント埋入+上部構造:330,000円
費用詳細
URL:https://www.tanaka-shika-iin-komaki.com/
歯が抜けた場合の治療の選択肢として、部分入れ歯やブリッジ、インプラント治療などを提案。それぞれのメリット・デメリットを丁寧に説明し、患者の意思を大切にした方法で治療します。気になる医療費については、自費診療・保険適用の可否や医療費控除といった情報を、公式HPで公開しているクリニックです。
インプラント埋入+上部構造:327,800円
費用詳細
URL:https://niwa-dc.com/
インプラントは外科手術を伴う高い技術が求められる治療です。
歯科医師のスキルの目安になる一つの指標が、
『厚生労働省認定歯科医師 臨床研修指導医』
という資格。
歯科医師に指導できるだけの経験や技術を持ち、常に研鑽を積んでいる医師だけが保有できます。
このサイトでは、厚生労働省認定の臨床研修指導医がいる歯科を、名医がいるクリニックとして定義。
そのうえで、さまざまなインプラントの治療法に対応しているかどうかでクリニックを比較しました。(2019年6月時点)
▼表は横にスクロールすることができます。
ケンデンタル クリニック |
ササキデンタル クリニック |
南外山堀井歯科 |
切らない治療 | 骨を厚く する治療 |
静脈内 鎮静法 |
オールオン4 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
記載なし | 〇 | 記載なし | 記載なし |
記載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
※1 治療終了後も定期健診を受けられる方が対象になります。
※このサイトでは、厚生労働省が歯科医師臨床研修施設として認定している歯科を、名医がいるクリニックとして定義しています。