公開日: |更新日:
日本口腔インプラント学会とは、1986年に発足した学会です。元々設立されてた「日本歯科インプラント学会」と「日本デンタルインプラント研究学会」が合併したもので、会員数は1万人を超えています。所属しているのは歯科医師や歯科技工士、歯科衛生士や大学研究者など、歯科関連学校生です。2005年には、日本歯科医学会専門分科会への加入が承認されました。インプラント専門歯科衛生士や歯科技工士認定も実施。インプラント専修医認定制度もあるなど、インプラント治療をするには、欠かせない学会でもあります。
参照元:日本口腔インプラント学会日本支部公式HP(https://www.shika-implant.org/about/history.html)
日本口腔インプラント学会では、以下の認定制度を設けています。
インプラントに関する知識だけでなく、高い技術を持っている歯科医師を認定する資格です。インプラントは保健治療ではなく、自由診療に該当します。今後の発展や社会具駆使貢献を目的として、認定制度を設定。それぞれの認定試験には受験条件や基準を設けています。日本口腔インプラント学会の会員であることや、施術歴や技工歴などを含め、基準を満たしていないと試験を受けられません。
日本口腔インプラント学会の認定制度で取得した資格は、1度取得したら永久所持ではありません。インプラント専門歯科衛生士資格およびインプラント専門歯科技工士の資格は、5年ごとの更新が必要です。更新をしない場合、認定資格は失効します。
【資格認定制度と更新について】
参照元:日本口腔インプラント学会日本支部公式HP(https://www.shika-implant.org/certification/index.html)
指導医:0名
専門医;1名
指導医:0名
専門医;1名
指導医:0名
専門医:0名
会員:1名
指導医:0名
専門医:0名
会員:1名
指導医:0名
専門医;0名
会員:1名
インプラントは外科手術を伴う高い技術が求められる治療です。
歯科医師のスキルの目安になる一つの指標が、
『厚生労働省認定歯科医師 臨床研修指導医』
という資格。
歯科医師に指導できるだけの経験や技術を持ち、常に研鑽を積んでいる医師だけが保有できます。
このサイトでは、厚生労働省認定の臨床研修指導医がいる歯科を、名医がいるクリニックとして定義。
そのうえで、さまざまなインプラントの治療法に対応しているかどうかでクリニックを比較しました。(2019年6月時点)
▼表は横にスクロールすることができます。
ケンデンタル クリニック |
ササキデンタル クリニック |
南外山堀井歯科 |
切らない治療 | 骨を厚く する治療 |
静脈内 鎮静法 |
オールオン4 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
記載なし | 〇 | 記載なし | 記載なし |
記載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
※1 治療終了後も定期健診を受けられる方が対象になります。
※このサイトでは、厚生労働省が歯科医師臨床研修施設として認定している歯科を、名医がいるクリニックとして定義しています。