公開日: |更新日:
ここでは、インプラントにはどんな種類があるのかを、メーカー・ブランド別に紹介していくぞよ。インプラントにそうした種類があるということにピンと来ない人も多いかも知れんが、例えばトヨタとホンダ、パナソニックとソニーのような感じと言えば分かりやすいじゃなかろうかの。
インプラントメーカーとして世界シェアNo.2を誇っているスイスのメーカーになります。(※2019年6月現在)世界70ヶ国以上で使われており、日本国内でも最大のシェアを誇っています。また品質や安全性についても、長期的な臨床実験による裏付けがなされており、国際的非営利学術組織であるITI(International Team for Implantology)によってエビデンスも検証されています。
住所 愛知県小牧市小牧3-555 ラピオ4階 (アルプラザ小牧)
診療時間 10:00~13:00/15:00~20:00
※日曜・祝日の午後は14:30~19:00。月末の火曜日休診。
住所 愛知県小牧市常普請1-20
診療時間 8:30~11:30
休診日 土曜・日曜・祝日
住所 愛知県小牧市北外山1595
診療時間 月・金14:00~18:00 / 火・木15:00~19:00 / 土14:00~17:00
休診日 水曜・日曜・祝日
スウェーデンのデンツプライ社が手がけるインプラントになります。材質はチタン製で、プラットフォームスイッチングと呼ばれる方法で強く骨と結合し、歯周病にも強いと評価されています。また全長が6mmと比較的短いため、下顎で神経までの距離が短い場合や骨が少ない場合にも適しているとされています。
住所 小牧市田県町3
診療時間 9:00-12:00 / 15:00-19:00
※土曜午後は14:00〜18:00
休診日 木曜・日曜・祝日
住所 愛知県小牧市小牧1-580
診療時間 9:00 - 12:00 / 13:30 - 18:00
※水曜は14:00から、土曜は17:00まで
休診日 木曜・日曜・祝日
住所 愛知県小牧市高根2-324
診療時間 9:30~12:30 / 14:00~19:00
※土曜は17:30まで
休診日 木曜・日曜・祝日
スウェーデンの医学者/歯学者であるペル・イングヴァール・ブローネマルク博士によって確立されたインプラントシステムになります。販売はノーベルバイオケア社が担当。世界各国で500万人以上の患者が使用しているとアピールされています。
検索してみましたが、小牧市に所在する歯科クリニックで、ブローネマルクを取り扱っていると明言しているところは、特に見当たりませんでした。
こちらは愛知に所在する山八歯材工業株式会社が手がけるインプラントになります。製品名となっているHAとは歯の主な構成物質である「ハイドロキシアパタイト」のことで、インプラントのフィクスチャーの構成材として用いているのが大きな特色。骨への結合が早く、強固であるとのアピールがされています。
住所 愛知県小牧市大字池之内妙堂3421-5
診療時間 9:00~12:30 / 14:00~18:00
休診日 木曜・日曜・祝日
※祝日のある週は木曜日診療あり
ひと口にインプラントと言っても、様々な種類があり、それぞれにメリットや特徴があるんじゃな。一方、すべての歯科クリニックで、どの種類のインプラントを使用しているかを公表しているとは限らんのじゃ。逆に言えば、公表しているクリニックは、信念や考えというものを、明確に持っていると判断できると言ってよいかもしれんな。
さらにもうひとつ、扱っているインプラントの種類も大事じゃが、見逃せないのが、クリニックがどれだけの施術方法に対応しているかという点じゃ。例えばAll-on-4は対応できるのか、GBRやサイナスリフトは可能なのかといったことが、クリニック選びの大きな判断基準になるんじゃ。
インプラントは外科手術を伴う高い技術が求められる治療です。
歯科医師のスキルの目安になる一つの指標が、
『厚生労働省認定歯科医師 臨床研修指導医』
という資格。
歯科医師に指導できるだけの経験や技術を持ち、常に研鑽を積んでいる医師だけが保有できます。
このサイトでは、厚生労働省認定の臨床研修指導医がいる歯科を、名医がいるクリニックとして定義。
そのうえで、さまざまなインプラントの治療法に対応しているかどうかでクリニックを比較しました。(2019年6月時点)
▼表は横にスクロールすることができます。
ケンデンタル クリニック |
ササキデンタル クリニック |
南外山堀井歯科 |
切らない治療 | 骨を厚く する治療 |
静脈内 鎮静法 |
オールオン4 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
記載なし | 〇 | 記載なし | 記載なし |
記載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
※1 治療終了後も定期健診を受けられる方が対象になります。
※このサイトでは、厚生労働省が歯科医師臨床研修施設として認定している歯科を、名医がいるクリニックとして定義しています。