公開日: |更新日:

桃花台歯科・ももはな歯科クリニック

公式HPキャプチャ
引用元:桃花台歯科・ももはな歯科クリニック公式HP(https://www.momoshika.com/)

ここでは、愛知県・小牧市でインプラント治療を行っている桃花台歯科と、関連クリニックのももはな歯科クリニックについて詳しく紹介。クリニックの特徴・インプラント治療の特徴・医師の経歴・口コミ評判などを一挙にまとめています。

桃花台歯科の口コミ評判

院長先生がしっかり説明してくれました

たまたま院長先生に治療をしていただいています、最初と最後に直接説明や質問に答えてもらえるのでありがたいです。治療法は新しい機器を導入して行うが、費用の説明があり安心して治療がうけられます。(中略)インプラント専用棟があり、県内有数の症例とのことで、いずれお世話になったとしても、他を探すことなくお願いしようと思います。ただ人気があり、待ち時間が長く、待合室が狭いのが難点です。(40代/男性)

※参照元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200000721/tab/7/)

丁寧な治療で安心でした

インプラント治療に定評があると友人から聞いたことをきっかけに、こちらの歯医者さんへ伺いました。先生やスタッフの分かりやすい説明と丁寧な治療はもちろん、常に気さくに声を掛けながら治療を行ってくれたため、最後まで安心して治療に臨めました。(後略)(50代/女性)

※参照元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z200000721/tab/7/)

小牧のインプラント治療で
おすすめの歯科3選

桃花台歯科・ももはな歯科クリニックのインプラント治療

インプラント治療への医院のこだわり

精密な検査&診断を重視

院内風景2引用元HP:ももはな歯科クリニック
https://www.momo-implant.com/facilities.html

歯だけでなく、口・顎全体を考慮した口腔全体の「包括的歯科治療」を目指しており、そのために現在の症状を正確に診査診断することを重要視。画像診査として3D画像で骨や神経の状態まで分かる2台の歯科用CTや、噛み合わせの診査器機として「アルカスディグマⅡ」を設置しています。精密な診査診断のもと、一人ひとりに合わせた複数の治療プランを提案してくれます。

入れ歯を再利用した治療にも対応

インプラント1本の費用はおよそ30万円ですが、桃花台歯科、ももはな歯科クリニックでは、患者さんの予算や要望に合わせ、使用中の入れ歯を再利用した治療にも対応しています。とくに、総入れ歯すべてをインプラントに変えようと検討している人は一度相談してみましょう。

隔離された専用スペースで手術

インプラント手術の際には、専用の手術室を利用。完全隔離されたプライベートなスペースとなっており、常に衛生的な環境が保たれています。手術台は、患者さんの快適性と医師の作業性を両立させた、ドイツのブルバマ社製です。

インプラント治療にかかる費用

300,000円

費用詳細

インプラント(1本)の埋入料金:300,000円
※他詳細不明

桃花台歯科の注目ポイント

歯周病&インプラント治療専門の分院

桃花台歯科・ももはな歯科は、総合的な歯科治療を行う「桃花台歯科」から、主に歯周病とインプラント治療を専門とする分院として、設立されました。本院と連携しながら、患者さんの症状に合わせて質の高い治療を行っています。

インフォームドコンセントを重視

アニメーションを使って治療シミュレーションを行うなど、事前の説明にじっくり時間をかけるのが特徴。患者さんが分からないことや気になることは、納得してもらえるまで説明する姿勢をとっています。そして治療前・治療中・治療後までの様子はすべて写真に残し、治療内容や経過についての理解を深めてもらえるよう努めています。

安心のバリアフリー設計

院内風景1引用元HP:ももはな歯科
https://www.momo-implant.com/facilities.html

桃花台歯科・ももはな歯科の院内はバリアフリー設計。治療センターは2Fですが、エレベーターが設置されているので車椅子でも安心です。また、診察室もスペースを広めにとっています。

噛めない人に、噛める喜びを取り戻してもらえる院

桃花台歯科・ももはな歯科のテーマは、「噛めない人を再び噛めるように」。「噛めない」といってもその理由は「歯が抜けてしまった」「歯がぐらぐらする」「歯に力が入らない」などさまざま。桃花台歯科・ももはな歯科では、そうした一人ひとりの事情に合わせた治療で、再び噛める喜びを取り戻してもらえるように努めています。「噛む」という行為は、長く健康を保つためには不可欠な要素。より長く健康で幸せな人生を送ってもらえるよう、さまざまな手法で悩み解決に貢献してくれるのです。インプラントはもちろん、その他の方法を探しているという方も、まずは一度こちらの院を訪れてみてはいかがでしょうか。

20年以上のキャリアを持つ歯周病治療のプロが在籍

ももはな歯科の村上卓院長は、20年以上にわたる臨床経験を持つ、歯周病治療のスペシャリストです。インプラントと歯周病は非常に深い関係にあり、多面的に症状を診断・分析することによって、歯を正しく治療していってくれます。歯を健康に保っていく上で、専門家の知見は不可欠です。まずは一度、相談をしてみることをおすすめします。

桃花台歯科の院長紹介

村上昇医師、村上卓医師の兄弟が運営する「桃花台歯科・ももはな歯科クリニック」は、矯正歯科やインプラント治療に力を入れています。もともとは桃花台歯科内にインプラントセンターとして別棟で治療を行っていた模様。現在は八女市に別クリニックを開院しています。

桃花台歯科

院長:村上昇 医師

医師の経歴

公式HPに記載はありませんでした。

ももはな歯科クリニック

院長:村上卓 医師

医師の経歴

公式HPに記載はありませんでした。

桃花台歯科の医院情報

  • 【所在地】 愛知県小牧市篠岡1-12-1
  • 【アクセス】JR中央線高蔵寺駅より 名鉄バス3番乗り場 桃花台センター行き 桃花台センターバス停、下車徒歩2分
  • 【駐車場】公式サイトに駐車場情報が記載されていませんでした
  • 【診療時間】AM9:00~12:30/PM2:30~8:30
  • 【休診日】木・日・祝祭日
  • 【電話番号】0568-79-8244
  • ももはな歯科クリニックの医院情報

    • 【所在地】愛知県春日井市八光町4-45
    • 【アクセス】記載なし
    • 【駐車場】公式サイトに駐車場情報が記載されていませんでした
    • 【診療時間】9:00~13:00/14:00~18:00
    • 【休診日】休診日:日曜、祝日、第1・3木曜日、第2・4水曜日
    • 【電話番号】0568‐31‐8020

    小牧でインプラント歯科医院を探すために
    大切にしたい選び方を詳しく見る!

- 厚労省認定 -
の臨床研修施設である
小牧市のインプラント歯科3院

インプラントは外科手術を伴う高い技術が求められる治療です。
歯科医師のスキルの目安になる一つの指標が、
『厚生労働省認定歯科医師 臨床研修指導医』
という資格。
歯科医師に指導できるだけの経験や技術を持ち、常に研鑽を積んでいる医師だけが保有できます。
このサイトでは、厚生労働省認定の臨床研修指導医がいる歯科を、名医がいるクリニックとして定義。 そのうえで、さまざまなインプラントの治療法に対応しているかどうかでクリニックを比較しました。(2019年6月時点)

▼表は横にスクロールすることができます。

ケンデンタル
クリニック

公式HPへ

電話してみる

ササキデンタル
クリニック

公式HPへ

電話してみる

南外山堀井歯科

公式HPへ

電話してみる

切らない治療 骨を厚く
する治療
静脈内
鎮静法
オールオン4
記載なし 記載なし 記載なし
記載なし 記載なし 記載なし 記載なし

※1 治療終了後も定期健診を受けられる方が対象になります。

  • 【切らない治療】…歯肉を切らないフラップレス治療に対応しているか
  • 【骨を厚くする治療】…顎の骨が薄い場合に必要になるGBR法(骨造成手術)に対応しているか
  • 【静脈内鎮静法】…治療時の痛みに配慮された静脈内鎮静法に対応しているか

ケンデンタルクリニック

土日対応
対応
診察時間
20時まで

※日曜・祝日の午後の診療時間は19:00までになります。

「ケンデンタルクリニック」の
公式サイトで確認してみる

電話で確認してみる

ササキデンタルクリニック

土日対応
対応
診察時間
18時まで

「ササキデンタルクリニック」の
公式サイトで確認してみる

電話で確認してみる

南外山堀井歯科

土日対応
対応
診察時間
19時まで

※土曜日は17時までになります。

「南外山堀井歯科」の
公式サイトで確認してみる

電話で確認してみる

※このサイトでは、厚生労働省が歯科医師臨床研修施設として認定している歯科を、名医がいるクリニックとして定義しています。