公開日: |最終更新日時:
こちらでは、ケンデンタルクリニックの利用者の口コミやインプラント治療の特徴などを詳しく紹介しています。
日曜日にも診てもらえるし、近所の方が「いい歯医者だよ」と言っていたので(嫁談)、行くことにしました。(中略)他の方のコメントにもありますが、先生の説明は分かりやすく、患者のことを考えた治療をしてくれますので、嬉しいですね。
※参照元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=23&gun=34&clinam=%A5%B1%A5%F3%A5%C7%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF)
噂を聞いて通ってみたのですが、待ち時間は少し長いけど、治療の説明は丁寧でとても安心できました。(中略)納得いくまで何回も作り直してくれたりと、(中略)ここの先生は誠実でした。
※参照元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=23&gun=34&clinam=%A5%B1%A5%F3%A5%C7%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF)
経験・知識に依存する従来の術式ではなく、精密機器「3Dコンピューターインプラントシステム」を使用することによって、データに基づいたオペができる体制を整備。3Dコンピューターインプラントシステムでは、CTやシミュレーションソフト・ガイドの活用で、人為的なミスを排除できます。
世界70ヵ国のドクターから高い評価を受けている「ストローマンインプラントシステム」を利用した治療を行っています。ストローマンは、世界最大シェア(2019年6月現在)を持つインプラントシステムです。
オペ当日に歯が入る術式、顎の骨が少ないケースなどの難症例も受け入れています。また、内科医と連携をとることにより、高血圧や糖尿病などの疾病を持っている方にも対応。
405,000円
※カウンセリング・診察・診断・インプラント1本あたりの合計金額で算出。症例や埋め込む本数などによって異なりますので、詳しくはクリニックにご相談ください。
優秀な歯科医師を輩出するために、国は「人」「設備」「実績」において8つの条件を満たす歯科医院を臨床研修施設として認定しています。小牧にはまだ3院しか認定医院がありません。(※2019年6月現在)国の厳しい条件をクリアした、数少ない歯科医院の中の1院です。
ハーバード大学インプラント科の認定医であり30年以上のインプラント臨床経験を持つ篠原医師がインプラント治療を必ず対応してくれます。篠原医師は、日本顎咬合学会の指導医でもあり、噛み合わせに関しても配慮のある処置をしてくれます。
ケンデンタルクリニックは、土日祝日も診療を行っています。そのため、「平日は仕事や家事で忙しい…」という方も、安心して通うことができます。
ケンデンタルクリニックでは、患者さんに少しでもリラックスしてもらえるような雰囲気作りに努めています。常に明るく、清潔感溢れる空間にするのはもちろんのこと、内装もオシャレにしており、いい意味で歯科医院らしくないのが特徴。まるでサロンにでも来たかのような印象を感じるかもしれません。また、患者のプライバシーに配慮することも徹底しており、診療室には「半個室」と「完全個室」の2種類を用意。治療中に、他の患者さんと顔を合わせることはありません。また、お子様連れの方でも通院しやすいよう、キッズスペースも用意してくれています。
ケンデンタルクリニックでは、歯や口に関する悩みについての質問、疑問に答える場を適宜設けています。自分のこととは言え、歯について詳しく知っている、という方は少ないでしょう。また、治療を受けるのであれば、自分が納得した上で最善の処置を受けたいというもの。そうした施術を受ける上での不安点や疑問点について、医師が丁寧に解説をしてくれます。メール相談なども受け付けていますので、まずは自分にとって都合のいい形で、医師に相談をしてみてはいかがでしょうか。
理事長・院長:高木健一 医師
それぞれの患者さんの口腔状態や体の状態、また本人の希望をしっかり把握したうえで、どのような選択肢やメリット・デメリットが存在するのかをしっかり説明。患者さんが納得するまで丁寧に説明する姿勢を大切にしています。
インプラントは外科手術を伴う高い技術が求められる治療です。
歯科医師のスキルの目安になる一つの指標が、
『厚生労働省認定歯科医師 臨床研修指導医』
という資格。
歯科医師に指導できるだけの経験や技術を持ち、常に研鑽を積んでいる医師だけが保有できます。
このサイトでは、厚生労働省認定の臨床研修指導医がいる歯科を、名医がいるクリニックとして定義。
そのうえで、さまざまなインプラントの治療法に対応しているかどうかでクリニックを比較しました。(2019年6月時点)
▼表は横にスクロールすることができます。
ケンデンタル クリニック |
ササキデンタル クリニック |
南外山堀井歯科 |
切らない治療 | 骨を厚く する治療 |
静脈内 鎮静法 |
オールオン4 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
記載なし | 〇 | 記載なし | 記載なし |
記載なし | 記載なし | 記載なし | 記載なし |
※1 治療終了後も定期健診を受けられる方が対象になります。
※このサイトでは、厚生労働省が歯科医師臨床研修施設として認定している歯科を、名医がいるクリニックとして定義しています。